4月21日:夏日となった 軍艦島

A2BAC204-3C05-4E14-B5BF-BC3CF4523411 50334DB9-BDE3-4091-BD2D-C01E5FA4E96C 7C52566A-43C4-4695-83CC-9DD45516BAAE CF6F19DF-6201-4164-831F-83CA65765111 315BE23B-0972-4580-B466-E43A240C62BE 1A4DF6E4-B6C9-411C-9194-ACED062080B6 0EEBA730-3B5A-42D9-968C-21C9989FBC86 5B26664C-6B56-4BA9-96BA-6DF46E54EB32
閉山45年目を迎えた軍艦島も、昔と変わらず夏日を迎えました(^。^)今日は長崎市内でもチリンチリンアイスが繁盛しておりましたが、当時の軍艦島でもアイスがよく売れていたそうですね(^。^)ツアーに参加されるお客様には、帽子や水分のご準備をお願いいたします(^。^)この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

69C66E85-7190-41FD-B7A5-CD39519170A2
午前便のお客様です(╹◡╹)

67F33F29-78E2-45AC-8FDF-87B566E21D65
午後便のお客様です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

4月20日:☀️本日無人島になって45年目の軍艦島〜上陸(^。^)

04786F0A-7F69-41EE-B6AC-80CAF1F9248B 285731E8-195E-47E7-8AB9-A0A5EA92F54A E94C575B-995D-42C8-97B8-E3BA39357E7B BDA84891-DF7E-49BD-8D22-091791E85941 B8782AC2-58A0-478A-9008-9154C4B56A03 7DB5867B-90D7-45FD-BFE5-9CBC3890BD75 386A1201-A660-46DC-8104-525551D27DC1 6C3CFB58-05FD-471A-8B8A-E87B3CA17A90 7AFD3042-CC08-48AD-83A1-D6176F6261FA BA119281-CE4D-458D-8CC1-63B20972B53D AF776AB1-C723-4D8D-8999-BAD126CCAC7F 371B2F7C-392F-40DA-9F8E-9B348B84092B
本日も気持ちの良い軍艦島を、ゆっくりと上陸&周遊することが出来ました(⌒▽⌒)
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員より、皆さに軍艦島の歴史や文化を詳しく案内しました(^。^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️
PS•本日は、無人島になって45年目となり、歴史の節目を感じる1日でした。

0366E6F8-0450-45A5-BAF9-5EA41FAC32C3
午前便のお客様です(╹◡╹)

73D89F74-4C27-4A7C-A8F1-E4CAE68ABC67
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

4月19日:☀️快晴の軍艦島日和〜〜上陸&周遊(╹◡╹)

78B76B05-249A-4AED-8B1E-767DAA37C5B8 4F722F76-9054-4CE5-BAB9-A474CA8AFAC4 C892014E-4276-4B1D-AC8A-C6696F4F029F 4E4E6467-22FA-4712-AC43-B4FB887B2001 CD6BFF11-10E8-440E-B4F0-8AEF504693EA E85A7C83-3AD6-4B8D-9590-D646673B3CF5 D18A56A2-252C-4328-A30B-5BB4F391F718 6477E48A-F7A7-45F6-8DE1-569D39FA35D2 C0823875-66C4-4696-ABF1-056F0D2CE9DD 6D13481E-9211-4E44-AA7B-C33D907E961F 5F529AAE-1E9D-4113-94E7-023DB166959B 124F96AD-27E9-45A5-9B7E-5A7B255A8F03 72ECB679-2D2D-4EE7-8EA7-D8ED372596D4
本日は、軍艦島日和となり、ゆっくりと上陸&周遊することが出来ました(⌒▽⌒)
今日のガイドはNPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員より、皆様に軍艦島の歴史や当時の島民の生活の様子などを詳しく案内しました(^。^)
今日の写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

577CB008-5F4B-43A8-8252-0D192F9D3461
午前便のお客様です(╹◡╹)

C39BA5A5-065F-4168-9A26-BCFEF8A56CB6
午後便のお客様です(^。^)

97586BE9-D0E6-4C33-9128-FAB5BE86E8B0 58813973-A8D5-447B-84D0-372D638483A2 03597971-D0A3-454F-A64C-D0F336A15E89
PS•本日より長崎帆船まつりが始まりました(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

4月18日:☀️軍艦島日和〜〜上陸&周遊(╹◡╹)

18A59521-37EB-4F75-9D3F-F348304A4C64 969A3478-430C-4FE6-97CE-9AC258E45A8E 25F7A9CF-E6F3-4624-9B82-00878191717A 527EE3B2-5EFC-4DEE-8082-37DA90032FF6 5B541E51-4A97-42EE-B594-4B774602C9F1 7E598245-A414-4FD2-8F56-5ECE397A13D5 48D5169B-5F03-4BC1-A8D4-1AF2E420BCEB 96E98820-0A14-408A-AA0D-3638F384E5B4 B6CC3412-1C59-4D08-ACDC-0C50371AA7E2 2BA51DC6-31AD-4EEB-889B-A992A411D4E0 05B0DF26-A1AE-4851-ADB2-D2114534BA11 8C1CB152-895C-4331-99CF-C8921B423B59
本日は、気持ちの良い軍艦島をゆっくりと上陸&周遊することが出来ました(⌒▽⌒)
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員より、皆様に軍艦島の歴史や当時の島民の生活の様子を詳しく案内しました(^。^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

38F8D98D-2CCE-455E-8DFA-377EE7309495
午前便のお客様です(╹◡╹)

796A587F-5114-4033-BDDB-392C028EC613
午後便のお客様です(^。^)

A0C350B3-7536-4EC9-AF78-BF10AB3F9245
PS•長崎帆船まつりが、4月19日〜4月23日まで開催されます。

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

4月17日:小雨の中 軍艦島

3821D21F-ED6A-4E2A-BAC9-B17F60440A29 F466C675-407A-4AAD-B9A4-470B7DB42847 40EDB5AB-35A9-44F3-BE23-08BEBEAA3668 1EFC23C0-8A21-4C55-8A82-48DCB57CDD53 7D5FED17-F9B8-4C65-8AFB-0F61078EC54C B2892356-8AE6-4CA2-A060-0F15E4BE9A7F AF093BD4-E305-4587-A611-E1E584D86EE3 1FCF8FDE-C863-4A77-B796-B80EEDB7AF8F
本日は小雨降る中、無事、周遊上陸することが出来ました(^。^)お客様は、緑多き島に変わりつつある軍艦島を堪能されておられました(^。^)この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

64A67F97-2DE8-4D86-B2E5-7E6CAC4FBBDC
午前便のお客様です(╹◡╹)

3FA3303A-A79F-453E-9212-B773F33D6128
午後便のお客様です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!