7月2日:台風接近中の軍艦島

69604DB4-F454-471C-9FF5-4C15AE2BD897 2F6AFE0F-D225-49B7-AEFC-97C479BB15FE 72DDB1B8-7FF2-401E-8939-6DE211423542 C02AC1F5-4753-4767-9E65-B0AA5B1C5B0E 8851A23F-2E02-4723-ACA5-BCCE0A6AD3C1 A3DB9CEF-8BC1-49CA-A82F-D95CEA37EDC2 EC338E39-0BD4-4530-8165-6964924E7AB4 1BC728E2-129D-4B0F-A875-D7Cttf。DC3180DD3

本日は台風7号の接近により、波が高く残念ながら上陸することができませんでした。お客様は周遊後、隣の高島に上陸していただき、軍艦島のジオラマや石炭資料館にて説明を受けられました。また、午後便は安全のため欠航とさせていただき、ご予約していただいたお客様には、ご期待に添えず申し訳ございませんでした。この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

AEF29046-0221-4CE1-8D18-85DA9DE99318

午前便のお客様です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

7月1日:🌤蒸し暑い軍艦島

D138A54C-E434-46FF-9AA8-CE2CF429D0CD FB11E887-98D0-4833-B18D-0D65775100E2 2ACDD4A9-0A3F-4165-93E8-2B1D989FA795 7DF415E7-BCB6-44E1-A527-D703AA0340D9 9DD9FCF8-D2A1-441D-8B02-2BBAC6523632 497166AC-C7A3-4A94-9A24-50685A387E53 A5E5AA6E-8B0B-4190-9DFE-7CED665A6C1D 82E8525F-F7F0-4820-A3CB-5EBE85041BC3 75D09C4E-B1D6-43A6-B62D-1C5C06262E1B FC0C4AD1-CF87-483C-AF5A-378679D4E696 D497EB52-6730-42D8-80D8-C44B5796CB85 FDFE79DC-C019-4167-975F-4BE4939E7E75 03F6DFAF-1BBB-4274-A0D7-B92E1EFF3322 97B4EE3E-A977-4E68-B7C4-D1187B26BB3E CA01E385-790A-4FC0-8096-B9FC0BABB34D 2708C0EE-69A2-4060-9EB5-34F55A5A640C

本日の午前便は、うねりが高く上陸出来ませんでしたが、午後はうねりが少し収まり、上陸することが出来ました。午前便のお客様には、ご期待に添えず申し訳ございませんでした。
元島民の立場から、皆様に軍艦島の歴史や当時の島民の生活の様子などを話していただきました(╹◡╹)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))
PS•昨日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録さました。長崎に二つ目の世界遺産が誕生しました。是非この二つの世界遺産にお越しください。お待ちしております(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

9D031954-E855-4CF9-A6C3-D0EE49449AD6
午前便のお客様です(╹◡╹)

B06809E2-DA31-47B4-B9D1-EF107654D021
午後便のお客様です(^。^)

E28F15EF-F822-4E59-99C2-9B941B0E2BE6
船内にAEDを設置しました。

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

6月30日:久しぶりの軍艦島上陸‼️

113916D3-AA87-4B0C-81E8-10B29356694E EE7855B4-C995-4427-AF7A-7CA0874DFBC4 5F7DA1C3-D51D-45CE-83D4-0BABDD397D41 8A9DBA63-28C9-4789-86A3-65B40C8CE998 255690D2-4769-40C9-B0BF-0C959E8F0FE8 666035E2-2DCA-40CC-BD7D-D05706B49E72 EB8A6AC0-CA2F-4FB5-8E5C-74A4519BEFD2 266DA276-9AF5-4292-8D31-6D1E96FF04EA

昨日のうねりが少し残っておりましたが、無事に軍艦島上陸することができました(╹◡╹)
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の坂本理事長でした(^。^)
元島民の立場から、当時の生活の様子や炭鉱の仕事の様子などを詳しく案内していただきました。
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

F1D9CBC1-21D5-4ACA-9C01-C9AC009C5C3E
午前便のお客様の写真です(^。^)

704E805C-6326-4C77-A13B-14671E6EEA26
午後便のお客様の写真です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

6月29日:🌥蒸し暑い軍艦島……上陸不可(。-_-。)

24B14DD8-4E7A-4829-AF73-4CB62EE2D846 3DFB4DAF-C8E3-407E-AA4A-0F9450FF3097 F6D2C4DC-5615-4515-A2BC-781014356ACA B705C3A5-23BA-48FF-846A-C1DC29F1DEC2 22BA4D85-1744-406E-8357-DB3B063FA15A D0440D66-E57E-4B2C-A1EA-612554104ACF 4AE8CEF1-5925-4EE1-AF07-CDD2E3D44EF4 58F89FD4-7A3F-43B2-918F-8D024F039D99 9F382105-C53C-472D-BD4A-79C922DD1A38 3368A310-DB6B-4D30-87A6-737716137E8E 5F31C674-8FEF-4FDD-863E-7341960BDCAF F0FD2B60-15D2-4EFB-BA46-E2A0501E825B 1DF1DC4A-46B2-422E-A302-4C6415C3DE79 80BEB9D2-2117-4A6F-84C5-43A3B2BFDD98

本日も波が高く、残念ながら軍艦島へ、上陸することが出来ませんでした(。-_-。)
軍艦島を周遊した後、隣の高島に上陸していただき、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学していただきました(╹◡╹)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

AC2171B0-3318-4071-9E44-CD10EC2CD7A3
午前便のお客様です(╹◡╹)

4488BA94-C9AE-4D0D-B8BB-ECFC4D7C783B
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

6月28日:南の風強し 軍艦島

7A38FFD8-C2AB-4D0F-A9B9-3784D244ABEA 2C9D85DC-CD42-4DF0-B635-12C2A57B4606 62DFE0F8-CED9-4ABF-B929-0FFE4FAC0898 01D8A348-2BFA-42E3-8382-214E72958A30 CA99F4DE-9E79-45F1-BE18-495808313BDB D2571CF6-3D5E-46F3-8373-F86E4E5B96D4 49F10B5E-5ABC-409B-BE27-D1E0B1104B6A 424AAE15-798F-4C25-94EB-19B90A104A9A 95FD918A-4B73-446E-A856-5A543120E719 2EC46137-E8EC-4510-9536-6E740EAC9A61 8E485114-B5C7-489C-AA6E-9DF3C02B24B9
昨日に引き続き本日も、軍艦島上陸することが出来ませんでした。安全第一を考えての判断となりますので、ご了承ください。周遊した後、隣の高島に上陸しました。
本日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員が、軍艦島の模型を使いながら説明を致しました。
本日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい。マー船長より‼️

12192591-8A80-4D6A-8E17-0F26C6B07DF6
午前便のお客様です(╹◡╹)

4C6E08AE-779D-4D41-B6F3-7C0A3EEB2FEE
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!