10月15日:🌤軍艦島〜周遊・高島上陸

1DBF1D06-118F-4B35-AF46-46B1C35A3240 94948342-76D9-492A-A308-1D130FF2D6A5 2D9C968A-547A-4AE4-817D-1F94FD8458F3 3A95AC28-DAD9-41B7-82C0-33B9AE747C2D B5729F4B-E1AE-4012-9406-97693F8E9CE3 03805C7B-1A07-4E93-ADA6-B7B60A24B230 F569981B-5F46-4D48-A590-0A7B26002274 8A61EF78-A8D5-406F-8795-1B0D24140B4E A5C56733-ED35-4CAB-B6FC-3CAEB13C19C7 C8233BDF-81D3-4E71-80D5-B44C96A8F91F 99DBBC46-1A6D-4D87-B3EE-91B8532EB819
本日も、穏やかな軍艦島をゆっくりと周遊しました。
その後、高島に上陸していただき、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見ていただきました。
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

C02EE334-B33C-4471-93EC-6B42FCF7B9E5
午前便のお客様です(╹◡╹)

FB5E955B-1139-424E-9FA4-46F6F2261984
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月14日:秋本番の軍艦島

860BD4AE-370A-452B-ACA0-E4B5B8F13716 29167C6B-397E-4AD6-8073-0F35CD32A65D A4A0D3FD-F70B-4F1D-A350-9FD5072CF62B 49778980-67D4-4AD4-9B79-45D684CECC95 B609BCFE-20FD-4F95-9799-54ECB6B4E310 D4F68376-BD6E-4A06-8C0F-6E3ECE0136FB

本日は、秋本番を思わせる清々しいクルーズとなりました(^。^)
坂本理事長のガイドも切れ味が増し、お客様も当時の生活にタイムスリップされておられました(^。^)
この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

E2FDD014-942B-484E-BD68-8CF22A15FDC7
午前便のお客様です(╹◡╹)

8ACF791A-EAE2-447E-9A01-152062F357D2
午後便のお客様です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月13日:🌞快晴の軍艦島〜周遊・高島上陸

FEAE99FC-7F15-4522-9CB1-6D7C81A1F5EF 030A1390-1A84-4BCC-8E6B-F3C70B58FBD9 70EF920E-5435-4782-9538-BB79098F60D0 40FDF1B6-1607-463E-9B6A-EEBA7CC77E06 5CAE33C7-C999-46D9-827E-025C5A2BF473 E2ABC3EE-B22C-4F95-9AE7-0C2FEB73A0C9 07FBE8AE-D74F-4435-90C4-244648083542 9C5F7C32-C0DF-430D-B005-2D84B12907B7 9D21433A-C3AF-4269-94AA-DC5E85A395F4 F5465A1C-01CA-4577-A3E1-9EFC55993078 A8457CB2-CD0C-47F1-B727-AACB95FD1434 67AF3078-899C-496C-BD1C-596E2AAD8546
本日は、快晴の気持ちの良い軍艦島をゆっくりと周遊した後、高島に上陸していただき、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学していただきました。
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の坂本理事長です。元島民の立場から軍艦島の歴史や島民の生活の様子などを詳しく案内しました。
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️
PS•現在のところ軍艦島に上陸することができませんが、軍艦島周遊と石炭発祥の地高島に上陸するコースにて運航しております。皆様のお越しをお待ちしております(╹◡╹)

5D0A966D-B60F-47C7-B8ED-9C15A1641F98
午前便のお客様です(╹◡╹)

1E38A9AD-5112-4943-8DAF-9E2939EC0A15
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月12日:☀️秋晴れの軍艦島

D0DC3CA7-41C0-40E5-B5CF-D2DDA74235CE C6191638-6461-4F65-B1E2-268365E65E79 52E43EF4-45A2-4E42-B073-5AF7C53B6F2C C87F4E1C-EBC2-48EE-991A-9D6C8115EB51 8D7CD722-C281-41AF-85E9-DB49035E7A87 6320AF5F-70F4-41C9-9A69-F6C55911ABC6 C6272F78-DCBD-4C21-8AB3-78089A2E8D9F D06E8636-9BF9-4888-B582-B9F814E55757 44C10D29-6286-4F27-A0EA-B155C538D243
本日は、秋晴れの気持ちの良い軍艦島を周遊した後、高島に上陸して頂き、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学していただきました。 今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員より、軍艦島の歴史や文化を詳しく案内しました。 写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

83442156-907F-4659-B834-9865DFF4D459
午前便のお客様です(╹◡╹)

A736F6AE-44B2-4F6C-93EF-E036EB5274A3
午後便のお客様です(^。^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月11日:小雨降る軍艦島

A72E644D-150D-40CA-9467-1131391B1465 3212EE44-CD18-4135-903E-90135162735A F8D63E4F-A99C-49AA-81D9-316EB2A32B4A E4F3F601-D6BB-44B6-96F7-1F918D43B0C4 D9703444-CA7E-4DA7-86C9-7C9FB1C4810F BB6643A3-B6F7-4419-9285-F4A09DAC2B93
本日は小雨降るあいにくの天気となり、気温も少しひんやりとなりました(^。^)お客様は、軍艦島周遊後、高島に上陸していただき、専属ガイドの説明を受けられました(^。^)
気温差の大きくなる季節となってきました。また、海上は意外と寒さを感じますので、お気をつけください(^。^)
この写真はプリントアウトできますので、思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️
PS•まだ軍艦島上陸はできませんが、軍艦島周遊&高島上陸コースを運行しておりますので是非、お越し下さい。

036C88B9-8AB0-424F-AE1F-49FD7C7F3BE0
午前便のお客様です(╹◡╹)

8E1EDB7E-7599-4411-A647-BFB1E23F2AEE
午後便のお客様です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!