12月18日:波高い🌊軍艦島

2AD655BD-DA4C-4B24-8AA5-3F0C8BF90E03 CDD678EB-2311-4350-A79A-49E6AEF6C470 98B2D32E-77C2-451E-BF97-839861153C1B AB7DE695-A11D-4517-9A53-2962D5DABB7D 6FDE6A6F-270E-4584-888B-C8644ACB446B 8B403D4E-2CE8-47BD-9D4B-4B9FBBE7EDFB 457FB0D7-D555-40DF-B442-E4737FA34CF9 EF38D8C4-60B9-41C3-BA06-56A7D8E5CC6C

本日は、まだ波が残っていて 迫力ある軍艦島クルーズとなりました!!
皆様 船上から見える軍艦島を堪能していただき、護岸に波が打ちつける写真など たくさん撮っていました(*^▽^*)周遊後 高島へ上陸し、当時の生活の様子など貴重な話に耳を傾けておられました(´ω`)
この写真はプリントアウトできますので、思い出の一枚にして下さい♪♪マー船長より‼️

0569F8FE-0907-4F50-A830-5DCB6EDAF823
本日のお客様です(*≧∀≦*)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月17日:荒ぶる軍艦島🌊

A4DC4A1F-DA77-4175-87F4-18705F46ED46 4D45816F-E3D5-4F9D-873F-8F06EEADC1EB C593D2E9-D99F-4997-BEAB-4C9AED5CDD52 317CFDA2-B70F-4D31-9A26-09A690D6FE80 F96B5F69-0D87-47E1-B117-4587565E529B A6601616-7706-48D9-BB88-75D00D1E3F18 C8E31A90-CBF3-4CFD-A287-C39A71B83358 888C6B9C-0205-4D10-8ADB-80D51C309E1A
本日は、波がある中での軍艦島クルーズとなりました(*´Д`*)
軍艦島の周りは波がありましたが、迫力のある風景を見ていただけたと思います(╹◡╹)
高島では、専属ガイドが石炭資料館などで当時の生活の様子などを詳しく説明をしました(^O^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

A9904A45-E864-4699-8D97-440ABB540927
本日の集合写真です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月16日:雨上がりの軍艦島

5D1AF885-E407-4E87-8197-D9E0E6DC1751 47BD1A1B-3404-440A-8728-2E7B4D2662AE B2879680-B9FC-48D1-84DB-EC89721ACBA0 FDDBD56A-1D6C-4F1D-BE86-4249088EC6D8 EA3910EF-E15E-458F-B1E8-D08E612C8408 BBBAF8D8-42E4-4536-885E-2F84EBC71DC7 00358ECB-257E-4BCD-9D40-1F323315C341 BF22E0DF-88F5-405F-9E1B-3BA76EDC236F
朝からは雨が降っておりましたが、軍艦島に到着する頃には雨も止み、ゆっくりと周遊をする事ができました(^O^)
その後、隣の高島に寄港し、石炭資料館や軍艦島の模型を使って、NPO 法人軍艦島を世界遺産にする会の坂本理事長が当時の貴重なお話をされました(^_^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

CF790E3D-B3FA-4858-9191-174038E9C99B
PS,もうすぐクリスマスですね❗️船の中にもサンタさんがいますよ🎅

1E963E97-15FF-4C34-8FA2-30F06C7380EF
午前便のお客様の写真です(╹◡╹)

EF92C132-6C3A-4001-8FC5-D8C0FE88C4B5
午後便のお客様の写真です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月15日:青空の広がる軍艦島‼️

2B7B8FC8-5909-46D8-B4FC-34B1330E66D7 3353E681-F8F7-4382-8295-B490AE474DAF 88791FD1-3DF9-4D9C-9BA7-4E3EE9D46531 30AC9A0D-24E1-4970-BCA4-C886432438E9 2A006CA0-5DAD-40B1-BF73-E146BA8797A8 8E291C9D-7A94-4804-A6D5-72321D8F6688 E3D58116-D9A2-4DAB-ACFC-FAE6300A34DE E2E00E2C-478B-4963-ADA3-6B7D5B899F30

本日は、久しぶりに海況も落ち着き、気持ちの良い軍艦島クルーズ日和となり船上からゆっくりと見学していただきました(^O^)
その後、高島へ寄港しNPO法人軍艦島を世界遺産にする会の坂本理事長が、石炭資料館や軍艦島の模型を使って当時の貴重な生活の様子などを詳しく案内しました(⌒▽⌒)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))マー船長より‼️

63D97238-74B6-472D-9F2D-0B7036B74A84
午前便のお客様の写真です(╹◡╹)

9DA7B850-D01E-48B8-B968-B4A72C5D0686
午後便のお客様の写真です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月14日:荒波🌊超えて 軍艦島

4D2CB1D9-A80C-40B1-95F5-6D83F8C69ECB 47749A3B-B131-4213-B9AD-54CB9A5C4398 F4133ECC-9034-4D3B-B444-25602F7E567D 7B5B1D3C-4A85-4493-8117-6348DFF9F387 D2879886-A520-4C1B-B315-990C51F97FA5 2C3DA70C-B601-466D-A6C1-324271C7B05D D665E4C9-1BAE-49F8-95AD-494F4A44F0A5 E310C310-6531-4074-8F88-D531C0445FF1
昨日の波がまだ残っていましたが、ゆっくり周遊をする事ができました!
船上から 迫力のある軍艦島を堪能していただき、ガイドの話す貴重な説明に耳を傾けながら
お客様は写真をたくさん撮っておられました(*´꒳`*)周遊後、高島へ上陸し 軍艦島の模型や石炭資料館での説明となりました!!
この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい☆☆マー船長より‼️

251C2995-4F04-4278-8963-0BCD767A1F68
午前便のお客様です(^O^)

31A26D11-4F73-4508-9BF6-17E427681542
午後便のお客様です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!