3月2日:☁️軍艦島上陸&周遊(╹◡╹)

75E2958F-CCDA-445D-86C5-8734F0AF6E00 77F0869F-C001-44A3-950F-CF5FB77BF4F8 EC1407D5-EBFB-4794-B534-B26F909F0DE4 381ED563-C1A9-41B1-8853-322561D63F8D A6E4D860-A6FE-4FDF-8E12-04E3AE2D78B0 AD046858-D8CF-416E-85E6-298F6B8C26A2 022B6B83-B517-41CE-ABA3-511528D71661 EF2AB18D-5F56-467F-A745-C77D4D031C1D E67783A0-5A98-4CAA-A84E-24375E20035D
本日は、一時雨が降りましたが、軍艦島を周遊&上陸することが出来ました(╹◡╹)
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の坂本理事長です(^。^)
元島民の立場から皆様に軍艦島の歴史や活気溢れる生活様子などを案内しました(^_^)
今日の写真は、プリントアウト出来ますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️

22137531-9B28-470F-A0B3-1931DF309008
午前便のお客様です(^-^)

DA916D46-9C13-4ED2-A8AD-EDD9BEA6E156
午後便のお客様です(^_^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

3月1日:☀️軍艦島日和〜上陸&周遊(╹◡╹)

247F3FA6-C927-4993-AFB9-133D4763574A 8D0FCEBE-D810-40F9-BBB4-4D8ACB8AC5A1 831CFAC6-A5D7-4F17-B0AA-FCD40FF29741 5A33FE02-AEF8-4322-BB1E-5A4AEE4F1A79 D5EF753F-7672-422C-9700-A33B42ADE58C FA022B77-403C-4619-8415-7163491EB59C 264A8521-478D-4CBF-B359-C2B567C70ED2

本日は、暖かい穏やかな軍艦島をゆっくりと上陸&周遊することが出来ました(^_^)
当社専属ガイドより、皆様に軍艦島の歴史や活気溢れる島民たちの様子を案内しました(^_^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️
PS・春本番の3月に入り気持ちの良い軍艦島に是非お越し下さい( ^ω^ )スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております( ◠‿◠ )

0B79E22C-EB1F-49E4-9A04-2EF705B9C874
午前便のお客様です(^。^)

112A1C6D-A4BF-49D0-80B9-FF156D9AC93F
午後便のお客様です(^_^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月28日:雨上がりの軍艦島

0AFFEDCA-85EB-450C-9862-428683891400 FBB5579D-142D-427E-9F4C-6BF9B86E047E 571BF648-10CA-42BF-8EF8-A19E57C697C3 BB26FECC-87B8-4A06-9826-14A885898DFA 9957202A-AEC7-4A19-B109-398036A9CBBF 539AB018-21B2-41E9-A6D7-1E7463ACE6BE
昨日の雨も上がり少し波がありましたが、無事、周遊上陸することができました(^ ^)
お客様は荘厳な雰囲気がある軍艦島に圧倒されながらも、専属ガイドの説明を熱心に聴きながら写真を撮っておられました(^ ^)
この写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい( ^ω^ )マー船長より‼️

72056EB6-EF13-41E7-A868-D319C9802520
午前便のお客様です( ^ω^ )

B680D685-38FF-4B9E-89E7-3D516B25CD5E
午後便のお客様です( ^ω^ )

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月27日:曇天の軍艦島☁️

F3A5BAD6-EE0B-4BD6-927F-11AAF08075B0 ED82C6FF-9273-4C52-AEAA-21A17A809CDE 1D4661C0-3482-4B9C-9519-527FBAA8C474 5B90E458-50D6-414E-91F2-EC41D4C91DA4 BEFA1AF1-4667-440B-9FFA-A6E6C91BF50A 6C79B090-3BA5-4E5F-810B-BEB9E87C9A6A A6E4B226-DC40-408B-87A7-A45ABA34F408 48C4F2D1-0229-4595-9FFE-2A8A08F3AD2D
少し肌寒い一日となりましたが、海況は穏やかでしたのでゆっくりと周遊&上陸を堪能していただきました!
軍艦島(端島)は日本の石炭産業を支えてきた炭鉱の一つです。
クルーズにご参加された際には、当時の活気溢れる島民の生活の様子や炭鉱マンの命懸けの仕事の事などを思い浮かべていただけたら思います(^。^)
今日の写真はプリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(о´∀`о)マー船長より‼️

D4BAD697-511F-48E5-91FA-49A5C3CD813F
午前便のお客様の写真です( ^ω^ )

11B8ACC8-5217-49B5-B595-2EC9C2095B44
午後便のお客様の写真です( ^ω^ )

F3DE5632-E5C6-4D87-B112-0C7BC560C154
本日、三菱重工業長崎造船所にて新護衛艦『しらぬい 120』引渡式が行われました‼️
なかなか見ることの出来ない光景を見れて良かったです( ^ω^ )

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月26日:☀️軍艦島日和(((o(*゚▽゚*)o)))♡

419DBC16-3164-4237-8B09-725C11299E86 59877220-D42D-45FC-9889-1D4F0DF27C94 8974EF53-77BB-4F6D-8446-8FCAD112D83E 34953BC5-01C1-4D37-905D-270EA0A206AB 71F3D0BA-8BF1-44E0-8B96-D3E637102188 0FD10455-5905-468B-A75B-09FFD8CFB6C2 0AF57FDA-C41F-4BAF-A3AD-663A1BDC4726 592F9B47-BF89-4059-A749-BD4B12807147 4D62EA34-27F2-42F0-A364-850D78785BD2
本日も気持ちの良い軍艦島日和になり、ゆっくりと上陸&周遊することが出来ました(^_^)
今日のガイドは、NPO法人軍艦島を世界遺産にする会の会員より、皆様に軍艦島の歴史や活気溢れる生活の様子などを詳しく案内しました(╹◡╹)
今日の写真は、プリントアウト出来ますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️

A4CFE509-9ECD-4CCE-802F-EAB044EE05ED
午前便のお客様です( ^ω^ )

587FA92A-253B-4739-A7A6-BD1615E7A4B4
午後便のお客様です(^_^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!