12月15日:最高のコラボ!!!

BBB14F77-0774-4F7D-8E4E-5DB1447CCDF7 4A92A4A3-210A-45D9-A99C-1AB68A022BC5 8DC7A228-F31F-4070-A9D8-2EE348B9E175 99FD76DB-C21D-404D-A26D-D03BBAECADDD A7B1CED7-2A08-4983-9B96-B1004E3E597B 7BB88B03-B7CA-4932-830A-6E352328647B A65B5CF9-4CB3-4F5F-B517-AB23D3EDDC56 AE679AAD-13E8-41E5-B757-DA28D3F342DA

こんにちは☺︎
本日は 海況も落ち着いて、とてもいい天気となり
ゆっくりと軍艦島クルーズを堪能して頂きました!!
12月とは思えないぐらい高島は、ぽかぽか暖かく感じました☀️
青い空、青い海、軍艦島と最高のコラボです♡♡♡
天気や海況によって違った風景を見ることができるのは魅力的ですね☺️
今日はビール🍺が美味しいだろうな〜〜石原でした☆

568902BE-1635-452F-BBD7-541F913687C3
午前便のお客様の写真です(^O^)

24A97453-3DDA-4F86-A274-569847D751B3
午後便のお客様の写真です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月14日:迫力満点🌊

A324681F-68E0-4C54-A58A-EE800411C41C FCE58143-0E01-4397-9A5C-3A482F1057E8 78C91273-369B-4CDC-A1FD-05BB46379A97 1D2D7FF6-1F5D-4AFA-8F01-5DA3CF50FF99 5C518E4E-2E3F-4E35-905D-B086F0A10D86 8C37EAC5-B04E-487C-8080-E708006C304E D0F9A14E-3ABB-4376-BFF9-48582B1CA603 A1BAC7A2-4685-4F9A-BB32-E35CF200E0B5

こんにちは☺︎
天気は良かったのですが、風が冷たくヒヤヒヤする1日となりました🍃
迫力ある軍艦島をゆっくりと堪能して頂いた後、高島へ!!
高島には、約300人の方が住まれていて、ヤシの木🌴やハイビスカス🌺も咲いていて 南国の様な雰囲気で癒しの島です♡♡
またゆっくり来たい!!とおっしゃるお客様も多いんですよ☺️
今日は何を飲もうかな〜🍺石原でした☆

8BABF14D-C190-44EB-859D-AF6BC5078BE5
午前便のお客様の写真です(^O^)

D5184A17-622C-476E-A789-AE32B41E0DC7
午後便のお客様の写真です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月13日:小春日和❣️

32B39565-5C4A-4215-8A8C-318F1807D957 F75B0A00-D9E4-41FB-92C7-D8DA0EAB2A8B ABA36173-3B6C-475E-9615-4ED3D05E4CA9 E17AE6E7-0CDC-4E8C-959E-0293BDD38450 7148ABD0-13FC-4814-8B52-45B59C594203 D1ABB839-4226-43BB-8AA9-47152E27EFAB AA7357E0-488B-4C75-A714-2706952D188A DE3FECBF-88C3-45BA-A111-5FA32F35DEEF 98E18182-980F-4A8A-9EA5-D837B321D90A 3FF5245A-2F30-422B-97B4-9465CEEB9512
今日の天気☀️晴れ☀️風は多少有りましたが、波もさほど無く視界も良好でとても暖かい穏やかな1日となりました❣️
周遊中は通常時より、ゆっくりと島の近くまで寄って迫力ある『端島』軍艦島‼️を見ていただくことが出来ました🎶
高島では『端島』軍艦島の模型を使って補足説明を聞いて頂き、資料館にて当時の生活などの資料写真などを見て頂きました❗️        T.T船長より!

49F3F3DA-B10B-4B53-A367-08B7C7872CE6
午前便のお客様の写真です📷

219FFD4F-ED2A-4B49-986C-2EDD14405081
午後便のお客様の写真です📷

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月12日:🌤軍艦島クルーズ

A69A4D7E-2BD5-4737-B7EE-4748A89F8AB3 C8A68FCD-A552-4C75-A5E0-355488837E28 33ED3280-8CC3-4EFA-9C4A-B73ABCA1C51E 76A60326-FE01-436E-B1E9-A6465BD833D5 B77A6D91-2FB7-4B81-9E34-8416A98062CE 60F3AA1D-7DF9-4EE2-8565-C9692CC094A5 2B40382E-E6E8-4983-B402-B77301D210F0 76E49036-4F93-4E41-868B-22C12BCF13B1 D0B90963-8329-4157-8FA8-D7E14AAEA50A

こんにちは😃
本日は、北風が吹き少し波がありましたが、無事に軍艦島を周遊することが出来て良かったです( ◠‿◠ )
その後高島にて、軍艦島ジオラマで補足説明があり、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学して頂きました(╹◡╹)
今日の写真は、プリントアウト出来ますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️

A3AEE7D0-D258-4FA3-ADA6-09D65038A8D2
午前便のお客様の写真です📷

A126CF46-EACA-494A-9940-9074A5D56056
午後便のお客様の写真です📷

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月11日:百円玉の日です 軍艦島

64F5BE2A-097F-4542-A7BD-1AD92E319C83 EE21A8F7-597F-4CF1-8D8D-9119A55D4709 1DF07FAD-93E6-44E5-8E9C-B3368C97C5F6 B4B54F8E-D32E-4719-B2A7-C6B3E75F12D9 EDE82795-C19B-4664-875F-472065EBB58E DEC18F13-C239-407E-BC1D-612E1953EFA7 5830CF75-773C-49B0-81E5-F69C4AA4CAF6 115830A2-7E5F-423C-AA48-2A72BBE402C3

少し曇り空のクルーズとなりましたが、まさに映画のワンシーンの様な軍艦島でした
今日は、初めて百円硬貨が発行された記念日です。そう言えば、わたくし百円紙幣を知っています
当時の軍艦島の映画館は、百円で見られたそうです。安〰︎〰︎い‼︎

97FA7018-CEA3-4B3A-A33D-149ACE49F114
午前便のお客様です( ◠‿◠ )


062461B8-2029-44EF-BB68-DBED87CDB35B
午後便のお客様です( ◠‿◠ )
帰ったら百円紙幣を捜すシロヤンでした

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!