10月17日:雨です軍艦島

732CA48C-147D-41A5-81C7-D49D89795EFA 42DB3C6C-FB2F-4BD4-A3CA-3E5F8566583C FD639A06-C30B-468F-8398-0386AEFC089C BFF544C0-A860-4A85-8495-D8981CF7BBC8 7DD37884-CB00-4F1D-932C-7234EC804BFB 279374CA-FA29-4192-93E3-1EDAC4F34520
本日は久しぶりの雨となり、少し霧がかった軍艦島となりました。
海況は安定しており、お客様は、趣のある軍艦島をゆったりと堪能されていました。
その後、高島に上陸していただき、補足説明を受けられました(´∀`)

ADE89113-AD56-4A2A-ACA4-F132038F3D12
午前便のお客様です( ◠‿◠ )

C42077FC-6A52-4CDA-88AA-D70895F1D1F6
午後便のお客様です( ◠‿◠ )
そろそろ燗もいいかな…シロヤンでした

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月16日:クルーズ日和☀️

08440CEF-EE3D-4293-8CC5-2962975E9CD1 C771E065-9E86-4342-9DDA-D078A3E6ADE8 54AE5B34-34D5-4ECF-B055-7A44B3131EEB A8429CE9-E33F-4C5D-A3AF-2166E5A98F23 2CC083BE-BB63-4C73-9644-420BA0AEF663 7C0557B9-E5D2-45E7-B02A-01D1D10997C4 9C9F9622-BD5C-493A-AC8F-6711674F5965 72E05B55-A8C3-403F-9833-E956B45F3DFE 5B22F597-0104-4782-8130-0CFE4CF929B6 EA7CF09F-E381-40EC-A27A-E890DD10DAC7

本日、青空が広がる空となり気持ちのいい軍艦島クルーズとなりました‼️
海況も落ち着き、周遊もゆっくりする事ができました(^ν^)
お客様は、普段見る事のできない光景に驚かれていましたが、その貴重な風景をたくさん写真に撮っておられました📸
軍艦島は日々風化が進んでいますので、撮られた写真は貴重な物になると思います(^_^*)

2A4C1078-3426-4364-8EE0-CCB1B7CD1CF3
午前便のお客様の写真です(^O^)

BF05ADA0-836D-4709-83F4-5E22C3892A15
午後便のお客様の写真です(^O^)
日差しが気になるので長袖を着ている立元でした🎶

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月15日:🍁心地良い秋風🍁

6109E4F8-607A-4732-81D0-3E74E2C4C328 86F06414-4858-43F9-8228-1689C07BEF9E 6F89E8E9-3254-4DAD-AADC-FFA48E4EB415 379A65D9-E3A5-4549-B3E2-4F9469C354A5 56FE5E6A-831B-4BF8-86C2-16C48B213924 EF51113B-3870-4BAA-AFCE-AE2047BE0F0C 19FB4B34-4B66-4B81-8E5A-11293CC9C066 4AA6A07F-ADAF-46A5-93BE-A5DE23BDA78C AFFB16E8-4533-4BFC-9207-EEE2574AD02C 05E2FF73-2E56-4328-8DA1-F514B3FC8622
今日も青空広がる秋晴れの中「端島」軍艦島の周遊コースでの運航でした!
少し風も有り肌寒くなっていますが、さほど波も高く無く2階デッキより世界遺産の構成資産、台風で損壊致しましたドルフィン桟橋等をゆったりと見て頂き、高島では貴重な写真・道具等の資料を見て石炭産業の歴史を見て頂きました‼︎    T.T船長より

4CBDB0E2-7E9C-4186-8015-63C4DD48ADC8
午前便のお客様の写真です(^O^)

DD409463-C1C6-4B2D-B40B-1F73C5F92424 17E56C63-50AF-4CDF-B58F-17BCB8D8D636
午後便のお客様の写真です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月14日:北風が吹く軍艦島

6B3A6DBF-4A73-45B4-BAE5-70A53BC1EE26 04F38CC4-E571-4E43-ABD7-C2902BEC894E 969C4180-B564-45F2-B6FD-ADC53FBA8C4E 8DA7AFEE-4F68-414A-9F31-782FDFFB7442 47975D25-B59D-4B73-B7CD-4535AE9D3251 449DDFFA-C84C-4798-A04C-9F5B16F71F2C 671EAA83-2B11-4EE5-81B0-2557960D074F 0BD2E24A-AC0F-400E-AC51-8F50BDD9C93D 380A7643-EADE-482F-8821-5E99EC45F85C 5E5CDF64-C685-4C2B-8B04-D7B6F592001F

本日、波がありましたが、無事に周遊をする事が出来ました(^_^)
お客様は、軍艦島を間近で見ながらたくさん写真を撮っておられました📸
周遊後は、高島に寄港して石炭資料館や軍艦島の模型を見学していただきました‼️
高島の中にも世界遺産の構成資産の『北渓井坑跡』があります(^。^) 今回のクルーズでは見学する事が出来ませんが、高島は定期船が運航しておりますので興味のある方は是非訪れてみてください(*´꒳`*)

034D8093-CF2E-42DD-954D-5E7150AF33AC
午前便のお客様の写真です(^O^)

8E3BB514-CB6E-41EB-8CB2-6F4D0C136A61
午後便のお客様の写真です(^O^)

IMG_7627
 ⬆︎⬆︎⬆︎
上記をクリック
軍艦島周遊(西側の風景)の動画が見れます。
青空大好き立元でした🎶

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月13日:台風一過の軍艦島

31BEF3B6-4DF8-4DBC-968B-0297896088A0 AE8A949E-79FB-4D01-9A8F-BD1EE6019E9A 108B0535-FED7-40C8-AFA8-A30D5A04D587 195862C9-296C-4626-943F-9F97D7D388CE A452D2E3-5592-4C28-BA4B-EE668F63080B 79D4F86B-A576-4C26-8302-5B578B3C0B6E C1A519AB-EB37-40D4-9FD7-BF3A733CD65B ABDA5BC5-664C-4C43-A46A-AAA1224B731C 7DC08834-1D50-4863-AE49-21487244134F
本日は台風一過の素晴らしい晴天となりました。
お客様は、抜けるような青空をバックに沢山の写真を撮られておられました。
その後、高島に上陸し石炭資料館で補足説明を受けられました(^O^)

A60C4320-B8DA-4BC7-A18A-92A6A77AB6E0
午前便のお客様です( ◠‿◠ )

12616C23-5FCB-44D7-8666-3DA6184C9610
午後便のお客様です( ◠‿◠ )
蒼空で一杯…シロヤンでした

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!