10月12日:迫力満点軍艦島🌊

74CE96BE-D9E0-4DED-9227-15DEBB9CDBC8 F2BF4D78-5C49-4329-98F2-4F8C9903D7BE 61CE7567-8F06-4EC9-99C2-1AF84E411D71 C565FBD9-69EC-41C8-82E4-ACE422F5F7C9 419DE0F1-398C-4CC3-8B3D-9387DE9C2582 A59B0163-03AC-4FAC-952E-7EDE1CCDD5B6 C8618AB1-0F24-43E7-AE62-D94E5F3E2C08 04A79E7E-89A0-447A-8162-2298EFDB7832 516B6F42-1598-48B4-9C5B-2F47421823DB D9BF2496-1F29-4A8E-BCFE-8CDB810799A1
本日も北風が吹き、波もある中での軍艦島クルーズとなりましたが、お客様は迫力ある軍艦島を写真に収めておりました!高島で、軍艦島の模型を使った事前説明もあり、より一層軍艦島を知っていただけたかと思います‼️これからは、北風が吹きますので、波が打ち付けて走っている様な風景を見ることができますので、是非、ご参加の際は写真に収めてみてくださいね📷立元でした🎶

254245B7-2BA9-455A-8A53-98AEB66DFD67
午前便のお客様の写真です(^ ^)

A571F6DA-50A6-4575-B78C-434E08B16310
午後便のお客様の写真です(^ ^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月11日:御安全に👌🏻

E32F82E2-B9FD-472A-BBD8-A31E7B7AC9CB 70D06A92-9F2B-458B-A372-99CCBE0D1C1A AAA62668-EB35-4C18-82E5-8073B91D62D9 593E511F-0964-4491-A7D8-57FCD20CE670 46B931B6-C87E-4E8A-B4D9-CF955EAC3DC1 6A8135EE-66F7-46ED-904E-0C2047A80A55 BEA4F8D7-CAB4-4D29-A85C-176A640AA3B8 2C953DA1-78F3-449F-AAFC-816E6F5F459F 19A730C9-F71A-4415-B0F1-37AEEE2D16C1 C2056A85-CADA-43A7-B2F4-6564B8589537
今日の天候は晴れ☀️ここ数日強く吹いていた秋風も和らぎ、波も穏やかな海況となりました😃
今日10月11日は、安全・安心なまちづくりの日となっております‼️『端島』軍艦島は限られたスペースに密集して高層アパートが立ち並ぶ街でした🌇島のセキュリティーの方は、フェリーで島に渡って行くのですが島の入り口に三菱社員と警官👮‍♂️が立ち、島に用事がない人達は島内に入れなかったそうです!アパートの作りは江戸長屋風の造りで、トイレ・お風呂は部屋に無いから必ず部屋を出ないと生活出来無い造りだったので近所付き合いが良く安心して暮らしていたそうです❣️私達スタッフもお客様が、安全・安心して御乗船して頂ける様努力して参りますので、今後とも宜しくお願いします🙇🏻   ⚓️T.T船長より

93A86E3C-B753-4DD5-A92C-D0C574E716D9
午前便のお客様の写真です(^ ^)

46B6B179-F221-4155-8B69-FA6BD3131E8A
午後便のお客様の写真です(^ ^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月10日:北風吹く軍艦島🌬

84A40984-AA2F-41D7-95F4-161768CCE657 0AFACE73-2ACD-470A-9A6C-5B2E59767F3D CA1AC5FB-003D-478C-9ADC-96AE1A096BCD DCAAFB69-2101-4071-90AA-0152B608F4EB 26EA8D0A-3A5D-4962-A000-655A76945E0C 869316FC-9A6F-4DF3-9E79-C904D0919067 56503B3C-D7C1-4168-B1ED-E1CF81A4AEE8 6001F7A8-ECD0-441D-8F54-82B0DC7B893D
本日は、北風が吹き、少し肌寒い中での軍艦島クルーズとなりました🌬今回は台風14号での建物への影響はありませんでしたが、島内の建物は劣化が進んでいますので、今日撮られたお写真は貴重なものになると思います📷本格的に寒くなってきますので、暖かい格好でご参加ください‼️こういう寒い日には温かいお風呂に入りたいですね♨️ちなみに、今日は10月10日(1010)と言うことで『銭湯の日』だそうです‼️立元でした🎶

1BF598F8-E2B5-4E40-A228-EF659AC26445
午前便のお客様の写真です( ◠‿◠ )

28992B37-FB93-480C-BD2C-C1EDA20F06C3
午後便のお客様の写真です( ◠‿◠ )

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月9日:🌊季節風の軍艦島🌊

8592A510-86E6-47D9-B3AD-4530F14FB577 95649B90-1406-41CA-9093-D08ADABF939E E0A3EDC5-E020-408B-9FB8-C9258761CD9D 9B793925-FA65-4FD7-B7F7-B982D3E50E19 0D5B77ED-6E4F-407C-A0CF-4657EEEFA8D8 F1E01DCB-EE2D-4B91-B957-61F0F7A2C025 F9055152-510E-415C-B72A-C336C7AD6DEF FE371D4D-ED4C-4266-A900-0F13F86BCFBD 3F8C17FA-FE7B-4EF1-AD60-1E2DA8C01B0F 36987866-B219-46EA-9730-F0A1E77832D2
本日の天候は晴れ☀️昨日からの風も少し弱まり🌊波もおさまってはいますが、『端島』周辺では未だ波が有る海況でした🌊
 今日10月9日は、塾の日‼️私は余り勉強は苦手だったので習い事は小学一年生の頃に習字に行っていたくらいでした😅『端島』では、小中学校が島内に有りましたが高校は隣の高島に行くか、長崎市内に通っていたそうで、🌊が高くフェリーが欠航し通学出来なかった時には島内の図書室に行き自習をすれば登校扱いになっていたそうです‼️    ⚓️T.T船長より📸

B4686A12-351E-4BEE-B950-E3E33EC83F63
今日のお客様の集合写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月8日:🌊白波の『端島』軍艦島

B2B2300B-2E43-4833-A406-A37063FA99AD C0C0B103-E48B-427B-A7F6-5DFB5401CE45 4C0E6407-BA44-4F8F-A82F-96F46BA486D5 87B89D93-D996-44F7-B52C-A2550C43A0E2 958C1285-4342-45BD-B34A-F0728185A10A 0BC3651F-D4E5-4138-B32D-3988C6E3275A50556676-5CDB-4060-BD91-701D15A9982E 05649812-0D32-43D5-ADE8-79DB7C6A41F0 99E720EA-68AE-4D47-A737-83110FDA09F5 3B93D746-A701-4424-B207-DBC4027DD489
今日の天候は晴れ☀️しかし台風の影響か⁉︎風が強く吹き波が少し高い🌊海況のクルーズとなりました‼️
先ずは高島にて、石炭資料館に行き『端島』軍艦島の100/1スケールの模型を使って事前勉強をし、島での生活・仕事などの資料を見て頂き❗️いざ『端島』軍艦島❣️
今日の、端島『軍艦島』は白波の中に浮かび上がる迫力ある風景で、お客様も説明に聴き入り楽しんでおられました    ⚓️T.T船長より

8FD87033-717C-4185-8448-DB1699D5A4AB
今日の集合写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!