2月5日:荒れた軍艦島🌊

F21CB01E-E57C-4832-8EB4-C4E304039AAB AC821488-4C0E-42A2-856B-B2CCAD83D067 81FCCA1D-3C10-40F3-96C0-71CE56431DA2 171EE343-9DF9-4BF8-B833-3B6EA4558CE5 DFA18CD0-F8CB-438B-A4DF-EA032634F6DD F0232C87-D0BC-4695-A7C8-B4D2CBB47739 C17EF51B-DF36-40F8-8066-0E4DC4B13641 397108B9-7942-4869-B13F-1ECB60539562
こんにちは☺︎
本日は、とても荒れた海況となりました🌊
冬の海は、迫力満点です!!!
船上から軍艦島を見て頂いたあと、高島へ寄港し、当時の生活の様子や
炭鉱マンの仕事について、ガイドが詳しく案内しました😊
まだまだ寒い日が続いています🍃朝晩は特に冷え込みます🍃暖かくしてお過ごし下さい!!
切り過ぎた前髪がやっと伸びてきた石原でした☆

83DBAD78-740C-4BAE-A0F0-605E01E01D20
お客様の写真です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月4日:☘️立春🍀

0D5DB4C7-DD7B-4B99-A42B-D9F9BC730684 EC551D24-DDB8-49C2-A1C6-4EC22CD00BE8 B6308E17-A76F-45DD-848D-4751F24C6F5D 8E74E988-98D1-4B7F-8FE8-D71836512963 C5B52AA4-9F0A-4E78-87FA-2D1584C6DC55 BCD547F9-D1A8-402A-9076-B27D64C800C9 A37B6546-41FC-435B-A0BC-501350FFA8F0 C78D1F0F-8CB0-4C6F-BDBA-7423C10E45FA BD507499-B693-498F-864A-5E2E52669BB1 C07719DB-848E-4976-877F-F282368CC5FB
今日の天候は晴れ☀️波も無く穏やかな海況でした!  今日は、立春‼️春を迎えた様な暖かい陽射しが気持ちいい一日となりました❣️春には上陸も再開される予定の端島『軍艦島』ですが⁉︎ 操業していた頃には、草木も生えないと言われた島‼︎今年で閉山46年目、この間に鳥や風などが運んだ種が育ち🌱人が居なくなった今では、緑多い島へと変わりました🍀春が来て早く上陸再開される事を願うばかりです🙏  T.T船長より!

118AF859-EBED-484E-AB24-B8CE18014582
午前便のお客様の写真です📸

6EFFFBCE-997D-495E-B06E-449167E09449
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月3日:節分です 軍艦島

54106A9A-4A39-4241-84A1-BE629BF94829 54E187D8-F0D9-4642-97AE-26736A6EB219 71971E0E-BE5B-481A-8D3F-F89A58434CBA 68E3BD5A-7F4C-4FD0-A372-97FBDAA9DA65 8BA39AA0-CE49-40AA-89AA-F43EF7EDD7F1 584ED041-DE12-45C4-B2FC-546E9500B86C
本日は波風共に強く、荒れた天気となりましたが、皆様には迫力ある軍艦島を見ていただきました。その後、高島にて軍艦ジオラマの前で補足説明を受けられました。
今日は節分、明日は立春、いよいよベストシーズンの春がやってきます。是非、素晴らしい軍艦島に皆様もお越しください。

DC1D960E-6F05-476C-B668-2448468AFD7D
午前便のお客様です( ◠‿◠ )

04C224DD-BC5D-4793-8447-C09FD9453106
午後便のお客様です( ◠‿◠ )
年の数の豆を食べると、胸焼けが心配なシロヤンでした

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月2日:☀️穏やかな日曜日☀️

58C7117D-7F72-4491-A948-BE2BFB90A34B 46D57B83-2905-4241-9B61-3BF3BB1109A1 7A1324EA-34C3-4EA1-938D-144EF00CC39C 5C8CB243-B7DE-4035-999E-0A18326FCB0C 4DDC4B2A-BAAF-4C82-A2E7-5E2155A19B75 E5E25302-98D6-4E9E-8068-523E0F4CD6BC EEE4FCFE-2C25-4CBE-A663-C92AD8BBB1F7 F38CBDF1-3D6C-4787-A94A-3233F29842D9 1F93E409-3A61-4025-9E68-D4928D104C6B 5034BE87-FE66-4979-8651-BA50564E71A5
今日の天候は、晴れ☀️風もあまり無く少し霞がかった感じの天候でしたが波も🌊穏やかな一日でした❣️ 最近、中国🇨🇳発のコロナウイルスが世界的に流行し始めていますが、端島『軍艦島』では、流行病が発生した場合には島の北に有る病院🏥横に隔離病棟が併設されており、流行病が発生した場合には患者を隔離して島内に拡散するのを防いでいたそうです‼️皆様も、コロナウイルスばかりで無くインフルエンザなど他の流行病なども、お気をつけ下さい😷
先週風邪で微熱を出し、ビクついたT.T船長より!

DD4E8E15-CAA7-426F-B7AD-DEBC500ABF71
午前便のお客様の写真です📸

FF215D09-A27D-49A6-845B-93918B6E6780
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

2月1日:🌊遠き日の端島🌊

26DBE612-C5E1-4C76-941B-E3240A3048DC C24A2719-1264-461F-AA41-859F959409E1 D7F46492-7A7B-4715-A626-CEB32B816A57 09569E94-AE8C-4489-8E2D-AE49E84C969F 5AD8C7C6-83CA-4E63-ADCC-9B8652B39C93 DAA0E937-CDA0-4B82-8A8E-16B9FA116B6B 89E54E91-D834-4BD6-BB79-C54B9EB23A69 80AD7D9A-7EF0-43E1-95DB-85010DEE37F0
今日の天候は、晴れ☀️少し雲も有りましたが暖かい一日でした❣️ 少し風も有りましたが無事に端島『軍艦島』の周遊も出来ました‼️今日は、1953年(昭和28年)に日本のTV放送が始まった日です。当時のTV📺は非常に高価な物で、当時の大卒者の初任給が約8000円・視聴料が月額200円・国産14㌅TVが17万円だったそうです‼︎10年後の日本のTV普及率10%未満の頃、端島では既に100%だったそうです‼️危険な仕事でも有りましたが給料は良かった、だから色々な物を競う様に買い揃えていたそうです❗️ T.T船長より!

896D73D0-C06C-467F-AD49-9B149883FE4B
午前便のお客様の写真です📸

ED3647AB-95EC-4455-9CC9-D2B5DDBA8111
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!