
本日、晴れのち曇りとなりましたが、波もそれほどなく軍艦島クルーズを堪能していただきました‼️
今日は『エレベーターの日』です。軍艦島(端島)には、当時、第二立坑櫓とういうものがあり、そこからケージ(エレベーター)に乗り636mの竪穴を秒速8m 約80秒で降りていたそうです(>人<;)これは、東京スカイツリー(634m)のエレベーターより速かったそうです‼️ちなみに東京スカイツリーは秒速7mだそうですよ!想像するだけでも足が震えますね:(;゙゚'ω゚'):当時の炭鉱マンは本当に大変だったと思います!立元でした🎶
PS.ご参加の際には暖かい格好でお越しください‼️
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


今日の天候は晴れ、しかし昨日から南下した大陸からの寒気の影響で朝から冷え込んで風🌬波🌊共に未だ残っておりました😥
今日は、119で🚑🚒救急の日❣️今からの季節は冷えて来るので体調を崩してしまう方や、暖房で火を使ったりする事が多い季節です❗️『端島』軍艦島は最新の設備を整え手術室を完備した総合病院が有り急患にも対応していたそうです‼️端島でも大火災が有り昭和32年4月1日に端島小学校木造校舎当直室から出火し、木造旧校舎と鉱業所端島病院を全焼、建設中の新校舎を一部と隣接する65号棟の一部を類焼、死者1名の被害が出たそうです😱皆様も体調を崩さず、火の元に注意して寒さに負けない様にしましょう💪🏻 ⚓️T.T船長より
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


今日の天候は晴れ☀️昨日かの雨も止み天候は回復しましたが、北西風が少し吹いて波が有りました🌊
もう冬の足音も少しずつ聴こえ朝夕の冷え込みも厳しくなってきてます🌬大陸からの寒気が九州にもかかり始め、季節風の冷たく強い風で💨波🌊も徐々に高くなり始めました‼️今日も朝から少し波🌊が有り朝の周遊は何とか島を一周出来ましたが、昼からはますます波が高くなり🌊島の西側に行けませんでした🌊、未だ未だ序盤戦ですが🌊これから軍艦島クルーズに来られるお客様は是非、防寒対策と船酔い対策をしてお越し下さい‼️スタッフ一同お待ちしております🙇🏻♀️🙇♂️🙇🏻 ⚓️T.T船長より
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


今日の天候は、雨のち曇り☁️朝から霧雨が降って蒸し暑かったです😥
朝は霧雨が降っていましたが上陸する頃には霧雨も止んで皆さんガイドの説明を聞いておられました。お昼から風が少し吹いて少し波がありました🌊ガイドの説明を聞いて皆様が驚かれるのが上陸して第2見学所での世界遺産の説明の時です😵😬😲🙄😦此処で詳しく書くと、驚きが無くなるので書きませんが殆どのお客様がビツクリしておられます😳未だ知らないお客様は是非ツアーに御参加をして下さい❣️スタッフ一同お待ちしております🙇🏻🙇♂️🙇🏻♀️ ⚓️T.T船長より
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


東風が吹き、気持ちの良い気候となりました‼️
軍艦島には多くの鉄筋コンクリートアパートが林立しておりそれが、島の迫力を増しているんでしょうね‼️そして、島内には、日本最古の鉄筋コンクリートアパート『30号棟』があります。1916年(大正5年)に建てられそれが今でも残っています。しかし、老朽化が激しく保存が困難という事です。特に今年は壊れ方が激しいのでいつまで持つかわかりません!ご参加の時には是非、『30号棟』を写真におさめてみてください📷立元でした🎶
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!
