12月15日:初冠雪❓

76BA6E2F-4E97-4A93-97C1-EE8EFCF14514 742B4D4D-6D14-499D-92EB-25D1BABF812C 07712947-DB2D-4042-A826-CB5BE0D7CDA3 4063D52D-0F65-4F34-AAA6-DC4EA9792841 AF89E187-E4FC-403D-9202-64087439EEDE E8D203F3-BB9B-4DF0-8FFF-EFA6944DB947 773766CE-3EF2-44FE-8244-33E175ED8CC5 D16F6935-992C-4F06-BCED-8BFF9CB8D240 EF0EB1B1-35F8-44A9-AD59-454A64D480C7 B697DD80-0D4F-42DF-941E-8BFA90D9F51C
今日の天候は曇り☁️昨日からの寒波の影響で海況は荒れていました。周遊の方は、ゆっくりとは行きませんでしたが上陸は問題無く出来ております。
今日の長崎は今季初の雪❄️・ミゾレが降りかなり寒い一日で、青森県からお越しの御客様が雪が積もって無いけど青森と寒さが変わらないと言われていました‼️午後の周遊の際に海況は朝と変わらず荒れていましたが、珍しい気嵐(けあらし)と言われる現象が端島『軍艦島』の周辺で見れました❣️明日は今日より一段と寒さが強まる予報なので体調管理にはご注意下さい。     ⚓️T.T船長より

F67C4689-A0E5-4905-A4D7-8C01F5265515
午前便のお客様の写真です📸

096110BF-8494-4672-9EB4-4406A94EFAC9
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月13日:クルーズ日和⛴

20C36CBB-82A7-413F-8043-8E080603BD72 6E8C5385-4A9C-445C-834A-356FD1EA080D D479B219-4520-4B02-B797-31A2E87E1ABB 4D7C2AEE-C209-4A86-9892-C709B0ADA4C0 3DDD50B4-83B1-4128-88E3-7C8DDA998569 6FDC02A8-65EB-444B-8868-3D31832A1D05 87DD4E03-EA99-4BA0-9783-966F0FB19E8C 7FC048B6-7C9E-4A98-A45A-AD6B2A7F4855 80BA6737-7582-4BA1-B1A6-95A0C556ECE1 CD614B0D-BF62-44F6-9C34-FE5DFB849ADD
今日は、東風が吹き少し暖かさを感じた一日となりました😊波もあまりなく周遊もゆっくりとする事ができ、お客様はガイドの案内を聞きながら、迫力あるアパート群などを見ておられました👀閉山してから46年経っていますが、今でも残っているのは本当に凄いと思います‼️しかし、劣化が進んでいますので、ご参加された時にはたくさん写真を撮っていただければと思います(^.^)立元でした🎶

35853726-96BB-421B-A629-A528A2EEF737
午前便のお客様の写真です♪

B6D28CC0-D481-47EA-A9C2-BB0F49344978
午後便のお客様の写真です♪

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月12日:荒れた軍艦島🌊

1985DFCB-F475-47D4-A952-B6A4401474C8 FADCF9F0-B584-4F2A-8224-64D849569FEB B20BD588-AB25-4A38-8622-74B94AE74F0F 9D0EF032-5A7F-44C8-A264-17266939F717 EA57092C-C1B8-445D-B177-F902E5E11E70 5ADD3F78-727F-4E60-A022-603CCA5E2700 0C023CF2-BD6F-4DB6-9EB0-14D232D63D28 8FF8136C-52A9-4CA5-BAB6-DE4102937296 0468B064-4232-452B-A3D8-47F4B26F6CF2 481721C7-C823-430E-9C1B-3F6971ED1E85
本日は、北風が吹き波がある中でのクルーズとなりました🌊周遊中は揺れる船上ではございましたが、お客様は迫力のある風景をたくさん撮っておられました📷来週からは気温もグーンと下がる予報になっていますので、ご参加されるお客様は暖かい格好にてお越しくださいね‼️あと、酔い止め対策などもされてください‼️立元でした🎶

AB1E0A69-4C82-4779-989B-14B8F5112ADE
午前便のお客様の写真です♪

A35EA35A-B0A5-4B8C-9011-F3133FD6FA15
午後便のお客様の写真です♪

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月11日:貴重な資源🚰

8F37C4A0-BB46-4C0D-9212-7B2348C7EE8A 6FCCCFE9-4794-411A-81F7-36EB0FA65020 5968F80D-2424-4B11-B7C7-C3C26C4360AE 3A5DF053-48B1-4A1F-A68D-B89D86D176B8 595DDDC2-D046-496E-B195-C4C092429BC4 BE394811-D8E9-44AC-82DD-94ACD74AFC32 2F4DF94B-2E2C-4B25-99EC-9FEB55E90C13 A0F8E42A-AE81-4D09-9652-5504E853C6D4 3D229D7C-D899-41FC-9B6D-83C30B3E2C7D 60C53113-35FC-4BE8-8AD0-C01D51D61B32
今日の天候は晴れ☀️のち曇り☁️風も波も穏やかな一日で、周遊&上陸もノンビリと出来ました😊
今日は1957年(昭和32年)に初めて100円銀貨が発行された日です‼️昭和32年には端島『軍艦島』でも大きな変化が有りました‼️当時の端島には小さな貯水槽しか無く、水船で水を運んでいましたが海がシケたら来ないので大変貴重でした🚰昭和32年当時、世界初・世界最長の6500mの海底水道を三菱が工事を行い是により端島『軍艦島』の🚰水が衛生面も含めて安心して使える様になりました😊 ⚓️T.T船長より

7FF419FF-A551-48BA-BA02-DA39441A96D3
午前便のお客様の写真です📸

BB69C64F-0D08-4EA8-8A61-D6A8BDAFEAA1
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

12月10日:小春日和だぞ 軍艦島

DAEBF964-4489-4830-8A73-3D7310E3E9B4 F9970B71-84D1-4C5B-9D98-591146819E19 8D1812F2-B046-4A15-B58E-BD7BC80D4C20 4668F6C7-465F-4AAB-997B-4B51B6FCC791 9EACF9EC-560F-46A8-AE10-89DB4AC16012 1BBB3A2E-F648-454B-A3BB-34D924C723A5 4A114287-EABD-4ACE-841F-712292FCBB83 9034D9B8-85C0-43A5-ADBE-B663FE38837A
12月もいよいよ中盤となり、激動の2020年が暮れようとしています。
天候は、12月とは思えない様な好天が続いております。
今日も、青空となりお客様は暖かい軍艦島で、ガイドの説明を熱心に聞きながら、沢山の写真を撮っておられました。

5D2F82D5-3AC7-40F6-8DA4-3926456870FC
午前便のお客様です(^ ^)

527ABDFB-DDC4-4AD5-81C7-BFDF16938C66
午後便のお客様です(╹◡╹)
またビールを買おうと思っているシロヤンでした♨️

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!