10月3日:クルーズ日和の軍艦島

482E6DB4-EAAD-456D-84D1-3A7E3999B4BE 677D3CDD-DDDC-45D3-A20E-55EBBDBF884C 82833CC0-B46D-4C71-B681-90F2D61E557F F397F7EC-6B84-42D4-BFF3-38F3DB76547B 73A201A9-A757-4A3E-B448-4771049810E8 49AD4CE3-C0DE-4BE8-989F-566128003B67 4A2AF0D0-6119-456E-BB28-D2DC28B5F4CA 2B5E59A8-CABD-4D9E-AFA6-272A75FC6088 A1EC0F44-36AD-48E1-A096-145F5DDB106E E2192C86-4587-4939-9D6C-1E18D865CC80
本日は、日射しの強い1日となりました‼️
高島では、軍艦島の模型を使って説明を行いました(^ ^)その後、軍艦島を船上から見ていただき、お客様は、迫力のある風景をたくさん撮っておられました📷
今年は特に建物の崩壊が進んでいますので、今回撮られたお写真は貴重なものになると思います‼️

44AF3537-BD2B-498F-A5F7-F342F3FBD898
午前便のお客様の写真です(^ ^)

D5F123FB-A00E-44D7-924A-8D905DCEBE79
午後便のお客様の写真です(^ ^)
PS・1988年10月3日はみんな大好き『それいけ!アンパンマン』放送開始日だそうです‼️立元でした🎶

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

10月1日:今日は、旧暦の8月15日『中秋の名月』🌕🐇

37C228AF-9822-42B1-A336-EBAED36F37C5 C71E868E-D7BD-4581-B7C2-EA33D6715BF1 CA187D93-35A5-4C4B-ADE5-7A9F5701E9DC B1FAE344-AF69-4949-8BA3-8F6010C0DBF5 C4532F32-33F4-4B28-9571-D9B1E70263D6 336042E6-1E21-4BBF-86B8-248D5026BE53 C9261BDF-4EDE-4FAF-A3B8-487689FF0B3A 41312FFE-6836-4833-85A1-997700D24F4C 2ACE7C65-5F7F-48E5-B3D7-4B99ED8D50FA 10F14725-183A-4242-B5C2-8FFA9694A38B
今日の天候は晴れ☀️心地良い微風が吹く軍艦島クルーズとなりました❣️ 軍艦島も今では、花や木が生い茂る島へと変貌していますが端島炭坑として石炭を掘り、人が生活していた当時は雑草も生えない島として映画にもなりました🎬🎥 今夜の長崎の天候は晴れ、軍艦島も月明かりに照らされ今日は映画のワンシーンの様な姿を見せてくれるかもしれません、、、、、、   T.T船長より

0190307B-481D-48D0-BB68-A10CDAD8CFBC
本日の集合写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

9月27日:気持ちの良い軍艦島‼️

AFA638FD-AE5D-445B-930B-781C70490C39 7AD22DF4-73D8-4F61-B1DE-DA1F3FC4F52D CC766DA2-E547-44D2-9C33-E78A9B50D9C5 51FCF058-9A8E-436C-B9C8-03F1AC2F5A21 C0FBFDB5-7371-4DA7-AFF9-BBF1DC2AA0F1 E5D6BBAE-8D60-468D-84D0-DB543DCC9CAB 9510A882-EC8D-48F8-88F6-CBB5FD1A763D 307E2AD3-9018-4008-9C55-4A3B63BED0E1
本日は、少し北風が吹いていましたので、涼しさが感じられ気持ちの良い軍艦島クルーズとなりました‼️高島では、軍艦島の模型や石炭資料館でガイドの説明を聞き、その後、軍艦島の周遊をしました^_^軍艦島は閉山して50年近く経っていますが、今でも当時の貴重な建物が多く残っており、お客様はその風景をたくさん撮っておられました📷今回撮られたお写真は貴重なものになると思います‼️
朝夕の寒暖差があるので体調に気を付けようと思う立元でした🎶

073563FC-3479-41D1-91D2-9689CB1CEB4A
今日の集合写真です( ̄▽ ̄)

42DD2A6E-9D48-40A1-99D8-9EF1C505F0FB 8D8F8BA6-8F52-4F9C-9B52-A69B0702FFF1
今日は、小中学校の7階の天井が崩れていたのを確認しました。

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

9月24日:☂️雨の軍艦島

558D51DD-86D7-4CF7-B7A1-BF390AF0F4E1 3D8EF088-27F2-470B-A017-43E28D78CAC8 B2A4A04E-91FD-429F-8466-4B773B4BBD91 D8AEDD70-333D-47DB-80AC-669446B6C34D 61F1F61B-114F-42A5-9D6B-6DC1E67B3614 85515988-2777-411B-A412-7B3CF0413D55 223BDCBA-9F8F-4461-A91E-CC098BEE4E31 2DF3EFB8-B90F-43DA-96C3-1AF0BFF14624 35DD4CC6-BF07-4F7B-86BB-BA0589382180 E268C5FD-3137-411C-9D2E-17D182A1D545 7288A9FE-956D-4E04-A2B0-4428CBFDDC84 2C845D52-77D2-4035-8031-93909B5D74E1 E135569E-7308-4244-B096-EB789A0D16E9

本日は、雨の降る中、高島に上陸して、軍艦島ジオラマにて事前勉強をして頂き、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学してもらいました(╹◡╹)
その後、軍艦島を船上からゆっくりと見て頂き、皆様は写真をたくさん撮っておられました( ̄▽ ̄)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️

39D752F9-20DC-4DA3-ADAF-46CE6DB317FF
お客様の集合写真です(╹◡╹)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

9月22日:☀️軍艦島日和

2A175F1E-5604-4559-A94F-7DD79D67C684 E3341229-E729-43BC-95C8-D6B29D1713A6 EA1FB65A-F0B1-406E-BFEE-9DB4D78DAB55 920C6C0A-86EA-430B-A1CA-3AF849BB7A34 9F2C6B95-ED12-49E5-8062-0B5BCCF9756D F461AFA8-BDC6-4D2B-85D9-31B060514853 6F3640C7-FACD-451C-A920-43FE1DECE0D2 6937EDDC-23DC-4FD1-A480-62FC40B0D5BC 5224B7A9-A41F-4EB4-BC35-539604345BCA 75120F82-20C3-47D6-8065-4E93C0148A6F 8E7A0752-D96C-4296-A04F-FD048DCB26B3 6CFDF8FB-2244-47FC-9248-D0CF9B849F49
本日は、気持ちの良い軍艦島日和となりました( ̄∀ ̄)
今日も高島にて、軍艦島ジオラマでガイドより事前勉強をしてもらい、石炭資料館や岩崎弥太郎の銅像などを見学して頂きました( ̄∀ ̄)
その後、軍艦島の現在の姿をゆっくりと船上から見てもらいました(^。^)
今日の写真は、プリントアウトできますので思い出の一枚にして下さい(๑・̑◡・̑๑)
PS・連休期間中天候に恵まれ、多くの方にご乗船して頂き誠に有難うございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡マー船長より‼️

1857ADC2-31FE-4B55-93BB-3F0D51AF3F8D
午前便のお客様の写真です(╹◡╹)

4632A47D-A9F4-4780-8BF5-F5D36629C56D
午後便のお客様の写真です(^O^)

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!