
4月15日:☀️鳥の囀りが聞こえる軍艦島☀️

4月11日:☀️快晴の『軍艦島』☀️
今日の天候は☀️晴れ、海況も穏やかなクルーズ日和で上陸・周遊ものんびりとでき、端島『軍艦島』に上陸すると暑いくらい晴れた一日でした❣️ 今日は、大正10年に法律でメートル法を採用した日です!この大正10年には端島に別名『軍艦島』の呼び名がつけられた年でも有ります‼️当時の三菱長崎造船所で建造中だった戦艦「土佐」この土佐の姿に似ている事を、長崎日日新聞が『軍艦島』として一般に紹介した事で『軍艦島』と言われる様になりました‼️しかし島民の方達は『軍艦島』とは言わず、“端島“と呼んで自分達が暮らした故郷の事を想っているそうです❣️ ⚓️T.T船長より
〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


4月10日:クルーズ日和⛴

4月4日:☁️曇天の軍艦島☁️
本日は、波があった為、上陸をする事ができませんでした🌊上陸して島内を見ることはできませんでしたが、周遊の際は2階デッキから見ることができ、目の前に見える迫力ある風景をお客様はたくさん写真におさめておられました📷そして、周遊後は高島に寄港し、石炭資料館や軍艦島の模型などを使って案内をしました(^∇^)高島の資料館には、当時の貴重な炭鉱の道具などが展示されていますので、高島に寄られた際には是非、見ていただければと思います‼️立元でした🎶
〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!


4月3日:今日から新年度🌸
今日の天候は☀️晴れ、後⛅️曇り、朝から青空で気持ち良い日射しが眩しかったのですが、出港する頃には雲が出て来て涼しくなっていました❣️
今日が4月最初の運航となり皆様の周りにも、進学・新入社員など新たな生活を始められた方達が居るのではないでしょうか⁉️今年は、暖かく長崎市では🌸桜も満開を過ぎて葉桜になり始めております❗️今日は穏やかな海況で周遊・上陸ともに出来ております。端島『軍艦島』の魅力を感じて頂いたと思いますが未だ足りないという御客様にはスタッフ一同、満足できるように努力致しますので、又のお越しをお待ちしております🙇🏻🙇♂️🙇🏻♀️ ⚓️T.T船長より
〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜
今日が4月最初の運航となり皆様の周りにも、進学・新入社員など新たな生活を始められた方達が居るのではないでしょうか⁉️今年は、暖かく長崎市では🌸桜も満開を過ぎて葉桜になり始めております❗️今日は穏やかな海況で周遊・上陸ともに出来ております。端島『軍艦島』の魅力を感じて頂いたと思いますが未だ足りないという御客様にはスタッフ一同、満足できるように努力致しますので、又のお越しをお待ちしております🙇🏻🙇♂️🙇🏻♀️ ⚓️T.T船長より
よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!
