12月2日:だいぶ落ち着きましたが・・・。

C65EFDC2-0236-4532-AE3C-6A43C6058DEC 2C75DEEE-D872-4484-B615-EE8E0E9A3A71 279DB6ED-C499-438D-B635-BE6F0BFCDA97 35CF6E6C-5621-4594-BFEF-CAA6D54B3BC8 CFFFE419-F596-455A-B06A-EE8A7C6FEE4A CA46817C-5876-46E5-8E86-2C4FD5F3D023 BD38CCA7-BDA6-4F15-90EC-430AF06CB519 CEEA7EE7-AC25-45F8-A182-BAFD30E114B0 170C962C-15E8-4A9E-9B99-3B228D64668F 5A3296DD-B294-449C-977B-E7E54A47CC3A
本日は、昨日の波もだいぶ落ち着いてきたのですが、長崎市の基準の波高を越えていた為、残念ながら上陸できませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。しかし、周遊では、船上から迫力満点の軍艦島の風景を見ていただき、たくさん写真に撮られていました📸その後、高島に寄港し、石炭資料館や軍艦島の模型にて、ガイドが詳しく案内しました‼️立元でした🎶

74E8D3D0-9FC6-49B7-B246-55A329948FFC
午前便のお客様の写真です📸

C782BFE4-4FA5-4DA0-97A0-913FE1A3B4E2
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

11月29日:晴れわたる『軍艦島』

17C6A978-A86D-430D-AC5C-30377A3E3667 E7B1D470-BBF1-426B-A1CF-2BCEA15553D1 1856DE37-A344-44C2-8481-B628DC5CA516 5062DB25-8664-46CC-A43D-CDF68DB5273D 193C3F5D-2959-461E-A2AA-424B7972FA46 54545472-60C6-44F4-9D21-33189C94939D ED7D7F57-2416-4C79-9992-70404CFDFCA9 D5BF5EAB-CC22-4CA7-B0CC-EA54AC801406 95D9FE9C-D7FA-461A-B4FA-DA62AE741C43 C645D210-700E-4A46-B662-06538C73A5D7
今日の天候は☀️晴れ☀️今日も、周遊&上陸ができました‼️お客様も、上陸出来て興奮気味の方もガイドの説明に熱心に聞き入っておられました❣️
海上から軍艦島をアッパーデッキに上がって見る時には、晴れていても風が冷たいです。服装にご注意下さい‼️     ⚓️T.T船長より

35CCC402-7847-4AE8-97DA-34DFDC973CF6
午前便のお客様の写真です🎶

820C37BD-DB30-450A-830C-21525BEDF7A2
午後便のお客様の写真です🎶

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

11月28日:クルーズ日和の軍艦島⛴

A1C9FD9C-5AC5-4658-B07F-A470BC9981E5 575F7B4F-2621-4F12-8F52-D9F3EDF42A10 78135306-47CB-429C-8DAE-37CE86EF8170 62BB1CEE-0494-4E77-9044-B7A89EBB015D ADB54AFC-2B90-48A7-8C40-F25C13975265 FB0BA2B3-8205-4D27-97AB-EF8DFAD9CFE2 19B93CCA-07B5-47A8-8B88-A29B31F87228 3016AB3B-C01C-41F2-841C-285F7A574F3F C6AAB07F-1A85-48C3-8526-37857C98EBBD 3801BCCD-0253-4479-8702-ADA897DF9E09

今日は、朝から青空が広がり気持ち良い天気となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
少し風も有り、上陸も心配されましたが、無事に周遊&上陸ができました👍🏻天気も良かったので、島内はそれほど寒くなく、ガイドの話にじっくりとお客様は、耳を傾けておられました👂
端島『軍艦島』は廃墟で有名ですが、この島の石炭が日本の近代化に貢献していたという事が、少し分かっていただけたのではないかと思います‼️立元でした🎶

DD692DC7-E643-4BC3-B237-511B316D6580
午前便のお客様の写真です📸

A7B4FE96-9008-4B50-830C-AADFBC14ECFC
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

11月27日:❣️久しぶりの上陸❣️

4F393BB7-245B-4B35-B54E-AE5D5418CD32 7893F0EC-61CF-4F1E-8B16-650720EF2FD2 E8104DD1-B510-4C40-9D2E-217BDE7E949E A049307F-A641-46D1-8BC4-079D12F28999 75096C92-E03C-4A25-8A83-B828E290C400 9620A3B9-1695-4ECF-B049-96CC4B761FFD 534CD90E-7B75-4602-9220-182F21736330 0089319C-D9BD-4F59-B59A-4C611095460E 4B0CDA19-64AF-4720-A3ED-34B670276319 06D4B6C9-38B5-4AB6-AA3B-69C37E808E5E

今日の天候は☀️晴れ☀️数日ぶりに天候も穏やかな海況となり😊上陸&周遊も出来ましたヽ(´▽`)/ もう季節的にも、冬場の海況に変わって来たので、急に大荒れする事もあります🌊お越しの際には、船酔いをしない様に体調を整えてお越し下さい❣️ ⚓️T.T船長より

7C140899-E823-4F98-9FC6-FA2D97E615F5
午前便のお客様の写真です📸

EBFE2008-6876-4266-9E8E-19DB21C7ED5E
午後便のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!

11月26日:☀️青空広がる軍艦島クルーズ☀️

2D756288-172B-43B9-9AC2-8511E8220989 8AC9D202-E253-4451-9869-A72DE2A18936 E3428388-6C55-4552-B7D5-EE6CEE43C716 40173E64-4E70-4D96-B1F7-718D4CCC9C75 25D900E1-D6E9-4B5D-B8D3-436F81D780D8 7F6553CA-3C12-40AC-A87E-047ED09F8036 68AD1258-0759-4943-9F8A-2F45157E93BB FF787D25-1B58-4AF0-8BFF-36190F2529FF 39439254-4C31-48F6-AE0C-97515DFBF0C5 8F3EC0FF-962D-4367-8621-76F2EA837055

本日は、波もだいぶ落ち着いてきたのですが、残念ながら上陸する事ができませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。 周遊では、迫力ある島の風景をたくさん写真に撮られていました📸その後、高島に寄港し、軍艦島の模型や石炭資料館にて、ガイドが詳しく案内しました(^ ^)立元でした🎶

774302A3-B4DF-4E73-9937-F2C409B32A07
今日のお客様の写真です📸

〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜〜☆〜〜★〜

よろしければ今回のツアーの感想を下記にご入力いただけると励みになります。
よろしくお願いいたします!